「香川県災害中間支援組織」の設立について

「香川県災害中間支援組織」の設立について

 令和7年7月10日、香川県内における災害発生時の支援体制を強化するため、香川県、香川大学、日本赤十字社香川県支部と当協議会の連携により「香川県災害中間支援組織」を設立しました。
 災害中間支援組織とは、被災者のため、自発的かつ組織的に支援を行うNPO等の活動をサポートし、 関係者間の連携を進め、被災者支援のためのコーディネーションを行う組織です。
 本組織は、県内災害時にNPO等による被災者支援活動が効果的に行われるよう、平常時から県内外の多様な支援団体との連携を促進し、支援活動を円滑に実施できる環境を整えることを目的としています。
 当協議会は、「香川県災害ボランティア支援センター」の運営主体としての特性を生かし、災害支援の担い手育成やネットワーク構築のための研修会の実施、情報発信、さらに県内外の社会福祉協議会や関係機関との連絡調整等を通じて、災害時に必要な体制整備と支援活動の推進に取り組んでまいります。

設立にあたっては、以下の4団体が連携し、同日に協定式を行いました。
 ・香川県
 ・国立大学法人香川大学
 ・日本赤十字社香川県支部
 ・社会福祉法人香川県社会福祉協議会



香川県災害福祉支援センター

TEL 087-861-0546